-
- 2025年07月25日 昆布・佃煮のレシピ・作り方〈おしゃぶり昆布の耳〉炊き込みごはん 【材料】 ・お米 ・「おしゃぶり昆布の耳」 1.お米を研ぎ、通常炊くのと同量の水を入れる。 2.「おしゃぶり昆布の耳」をお好みの量入れる。 3.水を加える。(目安:2合炊く場合、大さじ2程) 4.通常通りの時間で炊飯器セット。 「おしゃぶり昆布の耳」だけで味付けが決まる簡単炊き込みごはんです。 彩りに三つ葉をのせて完成…
昆布・佃煮のレシピ・作り方
〈きりさめ〉和風ポテトサラダ
-
- 2025年07月15日 昆布・佃煮のレシピ・作り方〈きりさめ〉和風ポテトサラダ 【材料】 ・ポテトサラダ ・「きりさめ」(汐吹昆布) いつものポテトサラダに「きりさめ」を和えてみてください! 和風ポテトサラダに変身します! …
〈ふき時雨〉ふき奴
-
- 2025年07月11日 昆布・佃煮のレシピ・作り方〈ふき時雨〉ふき奴 【材料】 ・豆腐 ・「ふき時雨」 ・ゴマ油 ・白いりごま ・(お好みで)一味唐辛子 ①「ふき時雨」を5ミリほどに細かく刻む ② ①にゴマ油、白いりごまを加えて混ぜ合わせる ③召し上がりやすく切ったお豆腐に、②をのせて出来上がり (お好みで一味唐辛子をかけて) …
〈がごめ昆布〉とろ~りそうめんつゆ
-
- 2025年07月09日 昆布・佃煮のレシピ・作り方〈がごめ昆布〉とろ~りそうめんつゆ 【材料】 ・めんつゆ ・「がごめ昆布」 これはもはやレシピとは言えない手軽さ、、、がごめ昆布の食べ方紹介です! めんつゆに「がごめ昆布」を入れるだけ。 たったこれだけで「がごめ昆布」のとろみでつゆと麺がよく絡んで、いつものそうめんが格段に美味しくなります! 是非お試しください♪ …
〈ふき時雨〉卵とじ丼
-
- 2025年07月03日 昆布・佃煮のレシピ・作り方〈ふき時雨〉卵とじ丼 【材料】 ・ごはん ・「ふき時雨」 ・だし(又はめんつゆを希釈したもの) ・たまご ①煮立たせたおだし(ないし希釈しためんつゆ)に、「ふき時雨」を加えて少し煮る ② ①がフツフツしたら、といた玉子を加えてフタをして1分加熱。その後火を止め、もう1分蒸らし。 ③炊き立てのご飯に②をのせてできあがり。 お好みで、玉子の黄身をトッピングしたら完成♪…
〈浦里〉梅とオクラのあえ物
-
- 2025年07月01日 昆布・佃煮のレシピ・作り方〈浦里〉梅とオクラのあえ物 【材料】 ・オクラ ・「浦里」 切ったオクラと「浦里」と和えるだけ。 梅肉がアクセントになって◎ 冷や奴にのせたり、冷うどんにのせたりして食べるのがおススメです♪ ネバネバと昆布・梅の塩気でこの夏を乗り切りましょう! …
〈ふき時雨〉ペペロンチーノ
-
- 2025年06月17日 昆布・佃煮のレシピ・作り方〈ふき時雨〉ペペロンチーノ 【材料】 ・パスタ ・にんにく ・鷹の爪 ・「ふき時雨」 ・オリーブ油 ・塩 ①パスタを標準時間より1分短めに茹でる ②同時にソース作り 1、フライパンに、スライスしたにんにく・唐辛子とオリーブオイルを入れてから、弱火で加熱 2、良い香りがしてきたら、細かく刻んだ「ふき時雨」を加える 3、パスタの茹で汁を少しずつ加え…
アボカドとトマトの〈まぜるだけ〉サラダ
-
- 2025年05月29日 昆布・佃煮のレシピ・作り方アボカドとトマトのまぜるだけサラダ 【材料】 ・アボカド ・トマト ・「まぜるだけ」(汐吹昆布) ・オリーブ油 アボカドとトマトを切って、オリーブ油と「まぜるだけ」を和えるだけ。 「まぜるだけ」一つで味付けが決まる簡単サラダです♪ 「まぜるだけ」以外の汐吹昆布でももちろん◎ トマトと昆布にはグルタミン酸という共通のうま味成分が含まれていて相性バッチリです!…
タコときゅうりの酢の物<おしゃぶり昆布の耳入り>
-
- 2025年05月29日 昆布・佃煮のレシピ・作り方タコときゅうりの酢の物〈おしゃぶり昆布の耳入り〉 【材料】 ・タコ ・きゅうり ・おしゃぶり昆布の耳 ・三杯酢またはポン酢 タコときゅうりの酢の物に、おしゃぶり昆布の耳をなじませるだけ。 簡単なのに昆布のうま味ととろみがプラスされておいしい一品になります。 ゴマを加えたり、わかめを入れたりカニカマを入れたりアレンジいろいろ◎ これで夏を乗り切りましょう♪ …
「昆布茶」で浅漬け
-
- 2020年07月12日 昆布・佃煮のレシピ・作り方じゃばらキュウリを「昆布茶」で浅漬け 材料 ・キュウリ 2本 (塩もみして蛇腹切りをしておく) ・オクラ 4本 (塩もみして茹でておく) ・プチトマト (半分に切っておく) ・ (A) 水 1カップ ・ (A)塩 小さじ1/2 ・ (A)昆布茶 大さじ1 ・ (A)刻み昆布 大さじ1 ・ (A)タカノツメ 適量 作り方 …